お疲れ様です!
最近、相棒のドンフーさんがくしゃみをよくするようになりました( ; ; )
〝よく〟と言っても頻度は2、3日に数回くらいでしょうか・・・。
数ヶ月前(11月頃)に初めてくしゃみと思われるものが始まり
寒いの?それとも何かのアレルギー?と不安になったものの
すぐにおさまったのであんまりネガティヴにならないようにしていました。
毎日くしゃみする訳ではないにしろ、たまに超連発で「クシュ!クシュクシュ!!」と、くしゃみするのでやっぱりちょっと心配です・・・。
デグーは〝くしゃみ〟をする生き物
まず第一に、人間と同じようにデグーも日常的にくしゃみをする生き物です。
デグー飼い初心者だと、まずそこから疑問に思ったりするんですよね。
私も初めてのデグー飼育なので初期の頃は「今のくしゃみ!?鳴き声!?ってかデグーってくしゃみするよね・・・!?」
と、?(はてなマーク)ばかりでした( ・∇・)(笑)
ちなみに、ドンフーのくしゃみのタイミングを確認してみると、下に落ちた食べ終わったペレットの粉を、貧乏根性wで「まだ食えるもんはねーか!?」とクンクンした後とか
回し車で颯爽と走り回った後、一気に疲れてガクンと顔を床材に近づけての休憩中、敷いてあるチモシーや床材に鼻がくっついてくしゃみしたりしています(笑)
こういった理由の分かるくしゃみならまだ良いんですが、何かした訳では無いにも関わらずくしゃみの頻度が高いとなると
〝アレルギー〟や〝病気〟の疑いが出てきます。
ちなみに、皆さんは〝デグーの咳〟と〝デグーのくしゃみ〟の区別ってつきますか?
デグーの〝咳〟と〝くしゃみ〟の症例動画
ちなみにうちのドンフー は「プシュ!」とか「クシュ!」って感じの音を出してブルースリーのように鼻を手でペシッ!ってするあの独特な動きをしているんですが(笑)
くしゃみ・・・だと私は思っているけど、咳だったりするのかな?実際どうなんだろう・・・と気になったのでネットにアップされている動画で色々調べてみました。
・デグーが咳をしている症例
こちらの動画では大変有り難いことに投稿されている飼い主さんが分かりやすく
『クシャミだと思っていましたが、病院に行ってみたらこれは咳だったようです』
といった説明と共にデグーさんが咳をしている動画を紹介してくださっていましたので共有させて頂きます。
@kinako_to_kinokoさんのアカウントから引用させて頂きました。
→動画で確認させてもらうと、こちらのデグーさんの咳は「ギュ!」って感じの音に聞こえます。
ちょっとコブシが入っているというか、〝ブとかギュ、グ〟といった感じに聴き取れます。
※デグーによって声や鳴き方は個体差があると思うので個人的な意見、推測になります。
・デグーがくしゃみをしている症例
こちらのデグーさんの動画ではくしゃみの様子が確認出来ます。
@henatyoko7さんのアカウントから引用させて頂きました。
→確かに先ほどのデグーさんの咳の声と比較してみると、もう少し軽い音で「シュ!」とか「プシュ!」って感じの音に聴こえるような気がします
@seira_banさんのTwitterから引用させて頂きました。
→こちらのデグーさんは美味しいチモシーを頬張りすぎてくしゃみを連発しています( ´▽`)笑
動画のデグーさんの症状と比較してみると、我が家のドンフーもこういう
「クシュ!」といった空気が多く含まれるような軽い音なのでやっぱりくしゃみだと思われます。
※デグーによって声や鳴き方は個体差があると思うので個人的な意見、推測になります。
まとめ
今回はデグーの〝咳〟と〝くしゃみ〟の違いについてまとめてみました。
たまに咳やくしゃみをするくらいなら問題無いにしろ、毎日続いたり、呼吸が苦しそう、または鼻水が出ているなど
普段と様子が違うようであれば何かのアレルギーや病気が疑われます。特に咳には注意が必要です。
次回はどういったアレルギーや病気が考えられるかまとめていきたいと思います。
我が家のドンフーさんのくしゃみはなかなかタイミングが合わず動画に撮れませんでしたが、こうして詳しい説明と共にデグーさんの症状をネットにアップしてくださる方がいるおかげで大変助かりました( ; ; )
ではまた♪
この記事へのコメントはありません。