お疲れ様です!
今日は夜ご飯に水菜サラダを作ったんですが、水菜って結構な量が入っているのに比較的安いですよね( ̄▽ ̄)♡
そういえばデグーの飼育本に水菜が食べれると書いてあったことを思い出したので、今日は電子レンジでパリパリ水菜を作ってみました♪
我が家のデグードンフーは喜んでくれるかな?
水菜はニンジンやキャベツよりもヘルシーです♪
私は以前野菜の栄養について学んでいたんですが、当時のお気に入りおやつサラダでした♪
水菜は約90%が水分でその他は食物繊維、β-カロテン、ビタミンC、などが含まれています。ダイエット食材としても有名ですね。
とても低カロリーな野菜なので、乾燥野菜としてあげる分にはデグーにぴったりだと思います♪
乾燥しているものを好むデグーが多いですが生で与えても大丈夫です。
水分が多いので、生の場合はまずは少量で様子を見て与えてください。
低カロリーでビタミンも摂取できる水菜はデグーの日替わりおかずに持ってこい!なので飼い主的には重宝したいところですが(安いしね)
糖分が低いので、ニンジンやキャベツのように大喜びで食べてくれるおやつでは無さそうですね・・・。
とりあえず電子レンジでパリパリにして与えてみましょう!
電子レンジテクニック
まずはよく洗ってキッチンペーパーなどで水気をよく吸い取ってからレンジにかけます。
水分が多いので最初から500ワットレベルで加熱すると茎の部分がソッコー焦げて爆発します・・・(やらかした)
焦げに注意ですが様子を見ながら300ワットでも5分ほど加熱。
表面がパリパリし始めたら150ワットくらいで5分から8分ほど加熱。
最後に300ワットで30秒チンしてパリッとさせて出来上がりです♪
実食タイム
いい感じにパリッと仕上がったところでわが家のデグー、ドンフー先輩に実食して頂きました٩( ‘▽’ )
「ふん!貸してみやがれ!」とお男らしく凄まじい勢いで奪っていきます。笑
奪ったはいいものの全く食べてくれない・・・笑
しょうがないので、もっと乾燥してそうな他の葉っぱの部分をあげて見たところ・・・
食いついた〜( ´θ`)ノよかった♪
そのあとは黙々と食べ続けていました。
ちゃんと乾燥しているものだと意外と食いつきも良く、いいオカズになってくれそうです。
毎日の日替わりオカズにタンポポや白菜を少量ずつあげていましたが、これからは水菜もあげていきたいと思います。
ではでは٩( ‘ω’ )و
この記事へのコメントはありません。